当塾は公益財団法人合気会公認道場です。 大阪府内にてに羽曳野道場、八尾道場、大阪市住吉道場、東大阪道場を開設。 心架塾は「人の"心"と"心"の架け橋になるように」と名付けました。 設立以来、女性スタッフと共に代表の町田が全道場に常駐し指導しています。2025年、開設20周年を迎えました。大阪府武道協議会より優良団体にも選ばれています。
中学卒業式の翌日、単身渡米。カリフォルニア・サンノゼ(San Jose, CA)私立高校卒業後、市立大学に進学、その後東京へ。
合気道世界唯一の九段位を持つ多田宏本部師範の下で修行開始。
兄弟子である入江本部道場師範の影響をうけて合気道のプロの世界へ。
多田師範が指導されている本部道場、月窓寺道場や早稲田大学、東京大学などで稽古をし、道場開設のため、2005年大阪に拠点を移す。
2020年、恩師:入江師範の推薦により六段へ昇段。大阪府合気道連盟「理事」最短、最年少での選任。
動物保護団体、[犬猫サポート]のサポートスタッフでもある。
天王寺高校卒業後、綺麗なキャンパスに憧れて近畿大学法学部に進学。在学中、
八尾戎神社の[福娘]に選ばれる。以降は巫女を務め、現在も奉仕を続ける。
大卒後、法律事務所で勤めたのち、議員秘書へと転職。傍ら道場運営/指導員も長く勤め、現在に至る。
動物保護を行い、貰い手のない元野良猫三匹を飼う。名前はひじき、あじ、おにぎり。
八尾道場指導補助員
住吉道指導動補助員
羽曳野道場指導補助員
二代心架塾師範代
初代心架塾師範代
早稲田大学卒。世界唯一の九段位。多田塾代表。イタリア政府公認合気道会の創設者。
合気道本部道場特別師範、東京大学合気道気練会名誉師範、早稲田大学合気道会名誉師範。現在92歳現役で"生ける伝説"の異名を持つ。
早稲田大学卒。現在は合気道本部道場指導部長。代表町田の兄弟子にあたる。青山学院大学合気道部師範。現在は東京中心に世界中をまわり指導中。
早稲田大学卒業後、某有名重工会社に入社。務めあげた後、多田塾師範代になる。早稲田大学合気道会ああ名誉師範でもある。当時、町田に直接指導をしてくださった。
フランス、合気道のレジェンド、クリスチャンティシエ師範の下で修業。
アメリカで道場を開設した後、合気道京都を設立。世界中の道場を回りながら指導にあたっておられる。国際合気道連盟理事。毎年一度、心架塾に指導に来てくださっている。